プログラミング

30代未経験で看護師から2ヶ月でエンジニア転職した経緯を振り返る

2021年11月3日

エンジニア転職
のんびりん

看護師の仕事が辛くなってきた

エンジニア転職の話を耳にするけど、どうなんだろう?

プログラミングって難しそう、、

未経験でもできるのかな??


看護師10年目にして、「このまま同じ場所で働き続けるのか?」自分自身に問いかける頻度が多くなりました。

定年まで看護師を続ける自信もがなく、2020年から看護師として働きながら、新しいことを始めてみることにしました。

その結果、副業のWEB制作案件で少し稼げるようになり、看護師を退職して2ヶ月後にエンジニアへ転職することができました。

※すみません、LalavelではなくLaravelです(初心者丸出しで恥ずかしいですw)

現在は、エンジニアへ転職して5ヶ月が経過しましたが

夜勤のない、カレンダー通りの規則正しい生活を11年ぶりに送ることができ、

さらに、人間関係のストレスからも解放され

充実した毎日を過ごせるようになりました!

今回は、看護師をしながらプログラミング学習を始めた理由や、学習の方法、その後のエンジニア転職に至った経緯をお話ししようと思います

・夜勤が非常に辛くなってきた(夜勤のない仕事に変わりたかった)
・人間関係に疲れてきた
・これ以上のスキルアップがはかれる気がしなくなった
・目標とする看護師像を失った
・違うことをやってみたくなった

看護師経験を10年超えたあたりから、今後のキャリアをどうしていこうか考える時間が増えました。

それまでは、「先輩のように経験を積んで、専門の資格や病院のラダーを取得していけば良いか」と考えていました

しかし、尊敬していた先輩がどんどん辞めていき、同期もほぼ残っておらず、皆新しい道を進んでいきます…

自分一人だけ取り残されているような気がして

「ずっと同じ繰り返しの毎日、このままでいいんだろうか?」と不安になるように…

一度きりの人生、

心機一転、看護師以外の違う世界を見てみたくなりました

>>看護師の私が新たな挑戦を開始した「きっかけ」

【時短・効率化】ショートカットキーの一覧を表示させる方法2選〜MacOS「CheatSheet」の導入と使い方紹介〜

1.ブラウザ上のWebアプリのショートカッとキー一覧を表示させる方法 Twitter、YouTube、GmailなどのWebサービスでは、shiftキー と ?キー を同時に押すことで、ショートカット ...

続きを見る

私は看護師と保健師の資格を持っているため、今の病院を辞めて違う分野へ進むという選択肢もありました。

(クリニック、訪問看護師、保健師、看護師の教員など)

しかし、医療分野以外の職業を目指したいと思うようになっていました

今の自分の考え方や価値観は、医療界の独特な影響を受けてしまっているのではと思っていたからです。

「医療とは違う仕事をしてみたい」とぼんやり思うようになったものの

何をしていいかわかりませんでした。

(何から取り組んでいいかもわからなかったので、)

まずは自分が嫌じゃないことを見つけようと、色々なことを試してみることにしました。

その時に試した1つがプログラミングでした。

社会人11年目に突入しようとしていた私

本当に他業種に転職するのであれば

のんびり時間をかけている場合じゃないと思い

1週間でプログラミング基礎を学べるという講座を知ったので、参加することを決めました。

>>2020年現役看護師がテックキャンプイナズマを受講した体験談

1週間1日10時間の講習を終えてプログラミングに楽しさを感じたため、

本気で取り組んでみようと決意。

エンジニア転職を目指せたらなぁ」と考えるようになり、

看護師として働きながらプログラミングの学習を行う日々がスタートしました

本当はエンジニア転職を視野に入れ始めた時には、すぐにでも看護師を辞めて学習に専念したかったのですが、
病院の決まりですぐに辞めることはできず、、、

 1年以上看護師として働きながらプログラミングを学びましたが、結果としてはよかったのかなと振り返っています。

プログラミングといっても、沢山の言語や種類があります。学習する中で色々と触れることで、自分には何が向いているのか何が苦手なのかを少し知ることができ、どこを目指したいのか考える猶予ができました。

この章では、看護師として働きつつ、どのように学習を進めたかご紹介します。

1年以上プログラミング学習を継続してきて
プログラミングを習得する上で最も大切だと感じていること

それはアウトプットすることです!

プログラミング学習の最初は、教材を見て学んだつもりでも、思うように動かないことが多々あり戸惑います。

少しでも早くプログラミングを習得するには、教材を見る・読むと並行して「コードを打つ」「手を動かす」ことが大事です!

1つ新しいコードを知ったら、そのコードを実際に書いてみる。

これを地道に繰り返すことで1歩ずつ前進することができます。

3-2.プログラミングの基礎理解」の章では、

「学んだ言語」とその時に「アウトプットした作品」を掲載しています

プログラミングを学ぶときは、学習しながら学んだ言語で作品を作ってみましょう!

「プログラミングを学習するぞ!」と決めても

私は怠け者なので、翌日にはサボってしまうことが目に見えていました。

そこで「何をいつまでに」行うのか目標を立てました。

(2020年の4月のシートを見返すと、今となっては非常に恥ずかしい内容だったので少しぼかし入れていますw)

計画はDaigoさんの書籍「倒れない計画術」を参考にしました。

Googleカレンダーに行動記録も残すようにしました。

(※オレンジ色は、看護師として勤務している時間です。この週は夜勤2回と遅出が1回でした。)

最初の頃は、自分の意志はものすごく弱く、すぐにサボって計画が崩れそうになるため、何度も本を読み返しましたw


10月までに副業で月5万円稼ぐ目標も立てました。

副収入の数値目標があると日々のモチベーションが上がります。

>>プログラミング初心者で学習期間が半年を経過した私が「コーディング案件を獲得し月5万を稼ぐ」ことを目指す

どのくらい何を学習したら良いのかも分からなかったので、

「看護師 エンジニア」などのワードで検索し、

すでに看護師からエンジニアへ転職された方の記事を全て読みました。

未経験からエンジニアになった「きたらいふ」というブログに出会い、そこできたしょーさんの存在を知りました。

きたしょーさんの初期のTwitterを拝見し、成果を出すにはどのくらいの努力や学習時間が必要なのかを情報収集しました。

とにかく、1分1秒でも学習時間を確保して進めていく覚悟が必要と感じました。

・プログラミングにはどんな言語があるのか
どの言語で何を作れるようになるのか
どのようにWEBサービスは動いているのか

プログラミングを学ぼうと思った当時は、上記について何ひとつ知りませんでした。

プログラミングについて何もわからなかった私は、

気になった教材を購入する→その教材の内容を理解して何か作る

ということを繰り返しました。

実際には、やりたいことによって使う言語が異なります。
・WEB制作(ホームページを作りたい)のであれば、HTML/CSS、JavaScript、PHP(ワードプレスのPHPテンプレート)など
・掲示板などの機能を作りたいのであれば、PHPやSQLなどのサーバーサイド言語
・アプリを作りたいのであれば、Swiftなどのアプリを開発できる言語
といった感じですかね。。。

私の場合は「副業で稼げるようになりたい」と思いはじめてから、ホームページ制作に関する言語を学習し、「オリジナルの掲示板を作りたい」と思ったときに、PHP言語を学習しました。

2020年1月~3月
(プログラミングの基礎知識、フレームワーク、オブジェクト指向を学ぶ

主に学習した内容:HTML/CSS 、Ruby 、Ryby on Rails

作成したもの:簡易版Twitterのような機能

初めてのプログラミング学習として、1週間の集中講義を受講しましたが、それだけでは自分で何も作れませんでした。

そこで、集中講義で学んだ内容を、何度も繰り返し復習を行いました

次第にMVCの仕組みがなんとなくわかるようになり、超基本的なよく出現するエラーは自分で解消することができるようになりました

(なお自分でプログラミングを自己学習できるようになったのは、初めの1週間の講義のうちに、わからない部分をとことん質問して最低限の理解を得られたことがよかったです。MVCモデルの基礎の部分ですら自分一人では永遠に理解できなかったと思います。)

Ruby on Railsの学習教材で一番最初に作成したものです

Ruby on Railsでスクレイピングについて学ぶときに作成したものです

(なお、どちらもAWS上で学習を進めるのですが、公開していないので動画にアップしました。)

2020年4月~6月
(サイトの模写を練習する)

主に学習した内容:HTML/CSS 、Bootstrap

作成したもの:コーポレートサイト、自分のポートフォリオサイト、Airbnbの模写

Code Beginというプログラミング学習教材があることを知り入会。
月5万を稼げるようになることを目標にコーディングを日々学習しました。

>>CodeBegin募集サイト

 CodeBeginの教材の中にあるコーポレートサイトを作成したり、Airbnbのサイトを模写したりしました。

自分のポートフォリオサイトを作成し、このときに初めて自分の作品をサーバーに公開しました。

初めて作成したポートフォリオはこちら>>>

サーバーへ公開する手順が全くわからず、1日以上時間を費やし苦戦したため、ネット上に公開できた瞬間は感動しました!!

2020年7月
(PHPの基礎を学習し、オリジナル掲示板を作成する)

主に学習した内容:PHP

作成したもの:オリジナル掲示板

プログラミングの基礎を学習し終えて、

自分オリジナルの作品を作りたいなと考えていました。

そこで、簡易掲示板を作成することにしました。

制作内容は、看護師の業務をヒントにしました。
薬剤などのインシデントレポートのまとめを、リスク係の数名がエクセルに手作業で入力していました。
そこで、リスク係だけでなく、他の人も自由に入力でき、情報を共有できるツールがあったら便利ではないかなと思い制作を開始しました。

約3週間かけてたにぐちまことさんのUdemyのPHP講座を学習。

PHP+MySQL(MariaDB) Webサーバーサイドプログラミング入門

その後2週間かけてオリジナル掲示板を作成。

オリジナル掲示板を作るときにも、何度も教材を見返しながら進めました。

「副業で月5万稼いでみたい」と思っていたので、学習だけでなく、どうやったら月5万円の案件を対応できるようになるか考えました。

一人では、月5万を達成できる気がしなかったので、その頃Twitterで行われていた営業支援企画に応募しました。

どんな案件の募集があるかを意識してチェックし

「その案件を対応できそうか?」→「対応できそうになければ、その内容を学習」

という形へと学習方法を変更するようになりました。

2020年8月(案件の応募を開始する)

主に学習した内容:気になったものもろもろ

作成したもの:WordPressサイト、Swifperを実装したLP

案件を見るようになってから、「知らないこと」や「不安に感じること」を解消しようと、あらゆる教材に手を出して迷走しました

3日間かけて下記のWordPress講座を受講。

>>じょうまさふみさんのWordPress講座

完成した作品はこちら>>

Xdデザインカンプからコーディングするという内容の案件もあったため8日間かけて作成。

>>【初級】XDデザインからのコーディング練習【HTML/CSS】(模範解答付き)

>>【中級】XDデザインからのコーディング実践演習【JavaScript導入】

SassというのもあるんだとたにぐちまことさんのYoutubeを視聴。

その頃、Shopifyという存在を知り、Shopifyの作成方法を教わる機会があり、Shopifyサイトを作成。

Photoshop講座を1日学習、Illustratorを1日学習。

JavaScriptも必要なんだ、、とUdemyのJavaScript講座を学習。

【JavaScript&CSS】ガチで学びたい人のためのWEB開発徹底実践(フロントエンド編)

XD自体の操作方法がわからなかったため、UdemyのXDを学習。

【2021年最新版】Adobe XD 手を動かして覚えるUI/UXプロトタイピング。初級から高度テクニックまで全てを学ぶ

今振り返ると沢山のものに手を出していましたね、、、プログラミングやWEB制作について触れればふれるほど、自分の課題がどんどん見つかり色んな教材に手をつけるという感じになっていました、、

あれこれ、色んなものに手を出しすぎると、どの知識や技術も中途半端になってしまい何も成し遂げられません

色々と教材を利用して学習しましたが、初心者に毛が生えたくらいの知識が追加されただけなので、稼ぐことには繋がりません。。。

ただ1点良かったなと思うのは、一気に色々試しにやってみたことで、「自分には合わないもの」を早めに選別することができました。

自分はデザイン制作は無理だと感じ、またコーディングは楽しいと感じることができず、技術も上がりませんでした。

この頃から、ノーコードでサイトを作れるものがあると知り、STUDIOやワードプレスのテーマ(SnowMonkey、TCD)でのホームページ制作を行うようになりました。

クラウドソーシングサービスへの登録と案件の応募

「1円でもいいから稼げるようになりたい」という目標があり、「自分で対応できそうかな」と思うものに応募して挑戦してみることにしました。

まずは、クラウドソーシングサービスに登録しました。



ランサーズ

ココナラ

クラウドワークス

クラウドソーシングによって、案件内容が異なるほか、使いやすさや受注のしやすさ手数料なども異なるため、色々と試して、自分に合った媒体を使うのが良いです。(私の場合は、クラウドワークスを利用することが多かったです。)

初案件の獲得

この頃「10月までに月5万達成するぞ!」と宣言していたのに全然稼げそうにない、、

そんなときに、Twitterで営業支援企画の募集があったため、すぐに応募しました!

祐太さんの「はらブログ」を参考にしつつ、案件に応募したり、架空サイト作りを進める中で、初めて案件を獲得しました!

ただ、こちらの案件は契約には至りましたが、その後の連絡は途切れ途切れという形で話は進まず、依頼者の求めるものに対応することに困難を感じたため、お詫びのご連絡をして終了しました。

2020年9月(副業のサイト制作で初収益)

9月に入り、ココナラでサイト制作のご相談メッセージがあり、20,000円で契約となりました!

初めての対応に納品するまでドキドキしながら制作を進めました。

サイトはSTUDIOで制作。お客様から満足の声もいただき、無事に納品することができました。

初めての報酬が入金されたとき、ジーンときてしまいました。。。

初めての案件対応と初の報酬を得る経験をしましたが、

それでもまだ「副業で月5万稼いでみたい」という目標は到達できないでいました、、、

「今と同じ状況ではダメな気がする」と感じ、Twitterでの初心者をサポートする企画やコミュニティの募集へ積極的に応募してみました。

2020年10〜11月(営業支援企画に参加し、営業数を増やす)

この頃、新たな営業支援企画に参加し、営業件数月100件を目標に行動を開始。

同じ支援企画に参加していたメンバーとの交流のおかげで、モチベーションを高めさらに行動を加速できるようになりました!

1ヶ月の結果としては、営業数70件に対して4件受注となり、11月に合計15万円の収益となりました。

2020年1月からプログラミング学習を継続して11ヶ月、、、
ようやく「副業で月5万」の目標を達成することができました。

なお、「受注したけど、対応できない、、」となって、依頼者の方に迷惑をかけることがないよう、万が一を考慮して、サポートしてくれるツールなどにも登録するようになりました。また、デザインはできないため、プログラミングを学習し始めて新しく知り合った方たちに相談するようにしました。

・ホームページに掲載する地図をJavaScriptを調整→MENTAで相談
・生年月日を入力して、その誕生日の星を表示する→ココナラで制作依頼
・LP制作のデザイン→知り合いのデザイナーへ依頼する
・ホームページのイラスト挿入→知り合いのデザイナーへ依頼する

2021年1月~3月(ワードプレス制作案件を対応する)

この時期は、年末に受注した新しい案件の対応に追われて、新規の営業はストップしました。

ありがたいことに、一度案件を対応したお客様から、新しいLPやコーポレートサイト制作の案件をいただくことがありましたが、自分のキャパを超えたため、コミュニティやTwitterで知り合った方にご相談し助けてもらいました。

年度末の3月は、退職の手続きと3月末に引越しを控えていたため荷造りや転居手続きなど、、
とにかく目の前のやらなければいけないことに忙殺されていました、、、

2021年3月末遂に11年の看護師生活に終止符

やめたいと決意してから「1年と3ヶ月」!
ようやく病院とさよならできました!!

看護師を辞めた瞬間、開放感が半端じゃなかったです!!

ナース服を返却して、病院を出た瞬間「フリーだ!!」と最高の気分でした(笑)

看護師を辞めた後は以下の通り。

・自由になったという開放感から、しばらく休みたいと思った
・元々は転職を目指していたことを思い出した
・フリーランスとして頑張るかどうするのか、とりあえず、営業や応募を再開してみた

副業で繋がった方の案件を対応しつつ、
11年間ずっと働いてきたんだし、休みたいな」と思い、のんびりする時間を作っていたら、そのままダラダラしてしまう時間が増えていきました、、

これではいけないと思い、新規案件の獲得に向け営業や応募を再開

営業先を広げるために、新規にアプリやサイトに登録をしました。

yenta ビジネス版マッチングアプリ>>

こくちーず>>

クラウドテック>>

副業のWEB制作で稼ぐという経験を得ていたため、フリーランスとして仕事を続ける選択肢がある一方で、

「そういえば最初は転職を目指していたな」ということを思い出し、

転職サイトへの登録、応募も始めてみました。

Indeed

そんなある日Yentaで社長と知り合うことになりました。

初めは「何かお互いに協力できることがあれば」ということで話が終わりました。

しかしその後、メッセージを続ける中で、「よかったらうちの会社で働かないですか?」という誘いを受けました。

一旦お返事を保留にして考えました。

・自分はどうしたいのか
・どうありたいのか

>>看護師を辞めて違う仕事をしたいと考えた私がプログラミングを選んだ理由

仕事の選び方について過去に読んだ「転職の思考法」について思い出していました。

結局、1年間いろんなことに取り組んでみましたが、「絶対にこれをしたい!これじゃなきゃいやだ!」というものは見つかりませんでした

それよりも、「ストレスなく、のんびり過ごしたいな」という、どんな状態でいたいかが自分にとっては大切でした。

「転職の思考法」では2種類の人間がいると説明しています。

to do(コト)に重きを置く人間
being(状態)に重きを置く人間

私は、後者のbeing(状態)に重きを置く人間です。

家族とも相談しながら、自分は「どうしたいのか?」「何を目指していたか?」

2020年からプログラミング学習を開始したときの目的や気持ちを振り返ってみました

そして、2週間考えた末に、転職することを決めました!

転職を決めた理由は以下の通りです。

・社長の人柄が良い方だった
(元々看護師の人間関係に疲れていたので、人間関係で疲弊したくないという思いがあった)
・社長はプログラミングスクールの講師の経験があり、教え方が丁寧だった
(ポートフォリオを提示した時にもらったアドバイスがわかりやすかった)
・社長の今後の展望を聞いたときに、面白そうだと思った
(一緒に会社を大きくできたら楽しそうだと感じた)

なお、社員として働かないかとお誘いを頂けたのは、1年以上かけて学習を続け、さまざまなポートフォリオと実績があったおかげかなと考えています。今回のブログに掲載した作品の一部や、副業で対応した制作事例を提示することで、自分のプログラミングの知識がどのくらいあるのかを客観的に把握してもらうことができたのかなと感じています。

2021年6月(エンジニアとしてスタート

プログラミングに出会って学習を開始してから1年と5ヶ月

看護師を退職してから2ヶ月

30歳未経験からエンジニアへ転職することができました!

・人間関係のストレスから解放された
・夜勤が無くなり、規則正しい生活を遅れるようになった
・「土日祝祭日」「お盆」「GW」「年末年始」の長期連休のある、カレンダー通りの生活になった
・パソコン1台あればどこでも仕事できる環境になった
・新しい目標ができた
・有給が取得できるようになった

今回転職した会社は、実は昨年に法人化したばかりの会社で、私が従業員第一号です。

やさしい社長のおかげで、仕事の時間や休みの調整など色々と相談がしやすい環境です!

看護師時代は、「有給を全て消化するなんてありえない」「有給は師長が勝手に割り振るもの(日付は自分で指定しない)」状況でしたが、

今の会社では「自分で取得したい日を選択」して有給を取得できそうです!
(どの日に有給を取得して連休を作ろうか考えるのが楽しみです!)

もし、私が所属する会社に興味のある方がいらっしゃったらTwitterのDMお待ちしています!
絶賛社員募集中です!!

>>のんびりんTwitter

悪いという表現は違いますが、良かったことと比較して「反対の側面あるかな?」と考えたときに思いついたものをピックアップしてみました。

・年収下がった
・1から勉強、1からのスタート
・銀行やお役所に行きにくい
・平日のお得が得られない

年収が下がった

年収は約半分になりました。

基本給は少し下がったくらいなのですが、看護師時代にさまざまな手当があった分、収入が減っている感じです。

看護師時代の手当
・夜勤手当・放射線手当・危険手当・家賃手当・通勤手当・祝日手当・超過勤務手当

手当として大きかったのは、夜勤手当ですね。。。16時間の夜勤が月6回くらいありました。

ただ、これだけ収入の差があっても、看護師に戻りたいとは今は思えません。

年々夜勤がつらくなり、夜勤をするたびに自分が倒れてしまうんじゃないかと思うくらい疲労蓄積。。。
せん妄によって急に攻撃的になる患者さんに対して、自分の身に危険を感じることあり。。。
理不尽に怒鳴るスタッフとの勤務では精神をすり減らし。。。
そんな心身ともに疲弊し、自分の心も体も長年にわたってすり減らしていたので、それに比べると今は最高です!

1から勉強、1からのスタート

看護師11年目だったので、ある程度の知識と経験を生かして仕事していました。

しかし、今回は異業種への転職ということで1からのスタートです。

一般の会社員経験もないため、名刺交換などの一般常識も含めて、学び中です!

元々看護師は日々新しい情報を学び、自己学習する必要のある職業だったため、勉強自体は全然苦痛になりません。むしろ今は興味のある分野を勉強できて、楽しく取り組めています!

銀行やお役所に行きにくい、平日のお得が得られない

看護師時代は2交代勤務だったので、「平日の人の少ないときにランチや買い物や旅行ができる」「銀行や役所などの手続きができる」というメリットがありました。

今はカレンダー通りの勤務になったので、平日のお得感を感じることはなくなりました。

「自分はどうしたいのか?」「どうなりたいのか?」紙に書き出す

「今ある不満」それに対して「どういう生活を送りたいのか」

現実と理想を紙に書き出すことで、ふと迷いが生じたときに原点に立ち返ることができます。

さまざまな情報が溢れかえる中、プログラミング学習中にいろんなことに手を出しすぎてしまったように、方向に迷うことが多々出てきます。

迷いが生じるとき、立ち止まってしまう時は紙に書き出すと、頭がスッキリ整理できて次へ進むことができます。

とりあえずやってみる

私の2020年からの行動のスタートは、「1週間のプログラミング集中講義」を受講したところからスタートしました。その後も、気になるものがあったら、読む・聞く・学ぶという風に、行動してみることを重視しました。

頭であれこれ悩んだり、考えたりしていても、答えは出ません。

行動すると、その分早くたくさんの気づきや学びを得られて、その後の方向性を決める材料を増やすことができます。

人に頼る

行動していると、どうしても挫けそうになる時や諦めそうになる時があります。

私の場合は、10ヶ月経っても月5万円を達成できないときに、心が折れかけてしまいました、、、

そのときに、コミュニティで繋がった方とお話しする機会があり「もう一度頑張ろう」と思えました。

案件がたくさん重なってしまったときには、知り合いに相談に乗ってもらい、制作を助けてもらいました。

一人ではどうしても前に進めないと感じた時に、周囲のサポートや励ましのおかげで、次の一歩を踏み出すことができました。

応募する企画する

「自分が停滞しているな」と感じたときには、違う環境に飛び込んでみると、新しい動きが生まれます。

私の場合は、営業支援企画に「応募」してから、営業に対する考え方を変えることができ、案件をいただけるようになりました。

コミュニティのメンバー募集があったときに「応募」して、同じ志をもった横のつながりを作れたことで、日々の心の支えになりました。

Twitterで企画を行ったことでも、新しい方と出会うことができました。

転職サイトではありませんでしたが、Yentaというアプリで社長と出会ったことで、エンジニア転職という去年の目標を叶えることができました。

コツコツ継続

当たり前かもしれませんが、本気で変わりたいと思ったら、毎日地道に行動していくしかないんだと実感しました。

「変わりたい」と思ってから行動を継続し、1年半経過したあたりからようやく自分の「理想」と思える毎日に近づいてきました。

そして今は、充実した日々を送れるようになりました!

私がこのように大きく変わることができたのは運の要素が強いと感じています。
今回の転職は、「たまたま」社長と出会うことができたおかげです。
しかし、その「たまたま」は「とりあえずやってみよう」と登録したYentaを使ったおかげです。
その後の社長とのやりとりで、ポートフォリオなどを提示できたのは、「コツコツ継続」して作成した複数の制作物が手元にあったおかげでした。

チャンスが来ていることを気付けるように、運が来たときに掴めるように、日頃から地道な積み重ねが大切だなと学んだ1年でした

私が入社した会社は、今は主に「受託開発」を行っています。

受託なので、請け負う案件によって、扱う言語もさまざまです。

入社したときには、アプリ開発の案件を受注したところだったので、Swift言語を初めて学ぶことになりました。

社長からの課題をこなしつつ(電卓を作る課題など)7月末から、iPhoneアプリ開発に携わっています。

最近は、アンドロイドのアプリの調整でKotlinという言語を学んでいます。

正直、わからないことだらけで、一人では何も作れません、、、

今は、1日1つでもできることを増やして、自分一人でアプリやシステムを開発できるようになれたらなぁと思っています。

将来は、看護師業務を楽にしてくれるものを開発できるといいな〜」と妄想しつつ、本日も淡々と貴重な1日を積み上げていきます!

のんびりん

人に言われるがまま何となく生きてきましたが、2020年から新しいことに挑戦し、行動を開始しました。目の前のことに主体的に取り組んで人生を豊かにしたい!学びをのんびりマイペースに綴ります。

-プログラミング